2017年8月/赤瀬法律事務所ブログ

2017年8月

お墓の引っ越し

先日、「お墓の引っ越し」の話題を取り上げたワイドショー番組において、社会学者の古市憲寿氏が、「先祖伝来の墓と言っても、せいぜい2世代、3世代」と指摘し、「昔からのものではないから、別にとっとと撤去とかしてもいいのかな」と発言して、物議を醸しました(2017年8月20日、フジテレビ系列のワイドナショーにおいて。)。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13499085/
確かに、近年、お墓の引っ越し(改葬)は増えており、平成26年度の衛生行政報告例では8万3574件だったものが、平成27年度の衛生行政報告例では9万1567件と、約1割も増えています。背景には、都市部への人口集中並びに高齢化に伴い、地方のお墓に出向くのが難しくなってきたというものがあります。そして、お墓の引っ越しをする際、納骨しているお骨のみを引っ越して、墓石については新しいものを用意する方が多いと言われています。なぜなら、墓石まで引っ越す場合、墓石を運搬する費用が掛かるほか、墓石の寸法によっては持ち込める墓地に限りが出ることもあるからです。

お墓の引っ越しの続きを読む

雇用保険の意義ー助成金のご案内

事業主の皆さんが納めている雇用保険料は、一体何に使われているか、ご存知でしょうか。
多くの方は、いわゆる失業保険を思い浮かべられるかと思います。

平成27年度の労働保険特別会計雇用勘定の決算を見ると、2兆3986億円の保険収入の中から、1兆5029億円の失業等給付費が支出されています。そのため、確かに、皆さんが収めた雇用保険料の多くは、失業保険に使われているといえます。

ただし、それ以外にも多くの使い道があり、例えば高齢者等雇用安定・促進費として1325億円、職業能力開発強化費として469億円が使われています。これらは、文字通り、高齢者の雇用の安定化、促進のためや、従業員の職業能力開発を強化するためのものですが、具体的には、その目的に合致する事業主へ支給する助成金としても使われているのです。

この助成金。残念ながら多くの事業主の方が、有効活用できていないと思われます。助成金は毎年のように制度が変わるため、自社に当てはまる助成金が分らなかったり、助成金の制度を知っていても、「書類の書き方が分らない」、「書類を作る時間がない」といったりした理由で、実際の申請に至ってない方が多いのです。

メインページ | アーカイブ | 2017年9月 »

このページのトップへ

所在地 〒150-0043
渋谷区道玄坂1-22-9
AD-O渋谷道玄坂3階
休日土・日・祝日(事前に予約いただければ対応可能です)

お問い合わせ 詳しくはこちら

不動産投資「過剰融資
被害に遭われたオーナー様向け

  • サブリース事業被害オーナーの皆様へ
  • スマートデイズ被害 相談会を開催した経緯
  • リスケジュール、金利引き下げの収支シュミレーション